サブカルチャーの街として知られ、駅前はいつもたくさんの人が往来する三軒茶屋駅。
世田谷区の高級感を保ちつつも、下町の人情味あふれる雰囲気も併せ持つ、活気のある魅力的な街です。
おしゃれよりも普段着が似合う、気取らないこの街は、若者をはじめ様々な世代に愛されています。
三軒茶屋は、様々な「住みたい街ランキング」でも、常に上位をキープしています。
人々に愛される、そんな三軒茶屋駅の住みやすさや暮らし安さ、治安などについてご案内します。
【交通】
三軒茶屋駅では、東急田園都市線と東急世田谷線を利用できます。
田園都市線では渋谷や二子玉川へ出ることができ、半蔵門線の直通電車に乗ると表参道などにも乗り換えなしで行くことができます。
田園都市線は急行停車駅で大変便利ですが、一方でラッシュでは目当ての電車に乗れないことも。
三軒茶屋を始発とする世田谷線は、路面電車風のレトロな味わいで郷愁感を誘います。
バスも渋谷や二子玉川、溝の口へ出る路線などが東西に伸びており、
駅から少し離れたところに住んでも、とても便利に利用できます。
アクセス抜群で、住みやすい駅と言えるでしょう。
駅前は世田谷通りや玉川通りなど幹線道路が走っているため、
交通量は昼夜問わず、かなり多くなっています。
そのため特に駅前は人通りも常に多く、全体的に人が多い印象です。
【街並み】
大通り沿いにはマンションや飲食店が多いですが、一本内側に入るとアパートや一戸建ての建物も多くみられます。
駅から離れると閑静な住宅街となるため、落ち着いて生活したい人にはそちらの方が向いていると言えます。
駅周辺には「西友」や「まいばすけっと」「サミット」など、スーパーがたくさんあり、
買い物に不自由な思いをすることはないでしょう。
西友をはじめとする24時間営業のスーパーもあり、帰りが遅くなったときの強い味方となります。
コンビニエンスストアも多く、思いついて立ち寄るのにも困ることはなさそうです。
カフェや古着屋さんが多く、それを目当てに三軒茶屋を訪れる人も多くいます。
また、「すずらん通り商店街」「三和アーケード街」「南栄会商店街」を始め、
たくさんの商店街も賑わっており、下町の雰囲気を感じさせます。
駅からどの方向に住んでも買い物には困りません。
探すと安いお店も多くあるので、買い物はしやすい街と言えます。
ファーストフードやレストランも多く、外食でも不自由はないでしょう。
「東邦大学医療センター大橋病院」や「三宿病院」などの大きな病院もあり、医療面でも安心です。
【見どころ】
・キャロットタワー
駅近くには、三軒茶屋駅のランドマーク、にんじんカラーの26階建てビルがそびえ立っています。
周辺地域の再開発のために建設された複合型施設、キャロットタワーです。
駅から直結で、雨が降っても移動で濡れることがありません。
中には東急ストアやTSUTAYA、レストランやカフェなどの商業施設、
公共施設やオフィスが入っています。
小劇場として人気の「世田谷パブリックシアター」「シアタートラム」も併設されており、
多くの人が訪れるシンボルタワーです。
「世田谷パブリックシアター」では、開館以来「こどもの劇場」を続けており、
子どもたちが演劇やダンスをなどの舞台演劇を身近に感じられるよう、
年ごとに内容を変えて公演しているそうです。
キャロットタワーの最上階は展望デッキとして解放されており、
誰でも高層階からの願望を無料で楽しむことができます。
・三角地帯
世田谷通りと玉川通りに囲まれる一角です。
戦後の闇市がそのまま商店街に発展したディープな地域。
狭い路地に、個性豊かな飲み屋さんがお店がひしめき合い、常に人が多く賑わいを見せています。
昔ながらのお店も多いですが、おしゃれなバルもあります。
・世田谷公園
公園中央にはシンボルの大きな噴水があり、その周りのベンチでたくさんの人がくつろいでいます。
交通広場では子どもが乗れるミニカートがあり、乗りながら交通ルールを勉強することもできます。
乗り場の「せたがや公園駅」で切符を買って乗れるミニSL「ちびくろ号」に乗って園内を回ることもでき、子どもたちには大人気です。
木々や緑の季節の色づきを楽しみながらの散策は気持ちを豊かにしてくれそうです。
三軒茶屋駅から徒歩で20分弱かかるため、バスを利用するのもお勧めです。
・太子堂八幡神社
第十五代の応神天皇が祭られている神社です。
ここでは人前結婚式を挙げることができ、若いカップルに人気となっています。
境内には末社が3つ、弁天社、稲荷神社、鹽竈神社と出羽三山神社の合祀殿があります。
手水舎の後ろにはうさぎ小屋があり、訪れる人を笑顔にしています。
月ごとに異なるカラフルな御朱印が頂けるため、御朱印集めを楽しんでいる人たちの間でも、有名な神社です。
三軒茶屋駅から徒歩10分程のところにあり、高級住宅街の中の安らぎの地となっています。
・世田谷ものづくり学校
廃校になった中学校を、「ものづくり」をテーマに再生した施設で、
世田谷の新しい文化の発信地となっています。
ものづくりを行う事業者やリモートで働く人たちに、有料でワーキングスペースを貸し出すほか、地域のコミュニティスペースとしても活用されています。
日によって指輪づくりやリースづくりなど、様々なワークショップの開催がされており、若い人たちの間でもとても話題になっており、イベント時には親子で楽しむ姿も見られます。
1階にはカフェもあり、ワークショップを楽しんだ後はランチやスイーツも堪能できるようです。
【子育て】
世田谷区は子育て政策に非常に力を入れています。
妊娠期の健康診断費用の助成金や、出産費用の助成金支給(404,000円)に加え、
産前産後の妊婦相談の受け入れ態勢が充実しています。
また出産後は赤ちゃん・子供のショートステイ、中学校修了までは医療費助成があり、児童手当も支給されます。
そのほかにも多くの支援制度が用意されており、子育てをするにはとても理想的な環境と言えます。
区や医療、地域が連携して相談や支援を行うネットワークづくりを推進しており、
この仕組みにより妊娠初期から子育て期まで、支援を切れ目なく行い子育てを支えていく施策として成功しています。
公園などの子どもと遊べる施設も多く、大変な子育て期も親子でのびのびと過ごすことができるでしょう。
待機児童数は多く、都内でもワースト1となっています。
ですがそれも減少傾向にあり、現在も受け入れ可能な保育園の整備が続いています。
三軒茶屋駅を学区域とする小学校は、世田谷区立中里小学校、世田谷区立三軒茶屋小学校です。
都心部の市立小学校への通学を考えている場合も、交通面でのアクセスの良好さから、幅広い検討が可能となります。
【治安】
世田谷区には大使館などの重要な施設も多く、平時から周辺警備が厳重なため、
全体として治安は良い街です。
ですが夜の駅周辺は、バーや居酒屋を利用する酔っぱらいが多く、
粗暴事件などのトラブルも起きています。
特に三角地帯は女性の一人歩きは危険なため、控えたほうが良いでしょう。
三軒茶屋駅情報まとめ
●都心部へのアクセスが便利
●買い物が便利
●外食しやすい
●治安が良い
●子育てしやすい
●家賃は高め
●ラッシュがある
●駅周辺の治安は良くない
☆目黒区・世田谷区、城南地域の不動産の事ならシルバシティへお任せください☆