近年、倉庫を購入して住宅や店舗にリノベーションする方が増えています。
シンプルな作りは意外と「住みやすい」「おしゃれ」「自由自在」と人気があり、今後も増えていく可能性があります。
そんな倉庫リノベーションについて、主な用途やメリット・デメリットについて情報を集めてみました。
将来、チャレンジしてみたい方は必見です。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら倉庫をリノベーションする「用途」とは?
今、使われていない倉庫を購入してリノベーションするのが注目されています。
用途はさまざまですが、主な用途としては「住宅」「店舗」「オフィス」の3つが挙げられます。
また用途だけでなく、費用相場も気になるところではないでしょうか。
ここでは倉庫リノベーションの主な用途や費用相場をご紹介いたします。
倉庫をリノベーションする用途①:住宅
「倉庫を住宅に?」と驚く方もいると思いますが、震災のときに用いられる仮設住宅をイメージすると分かりやすいかもしれません。
いわゆる簡易住宅のことで、少人数であれば意外とゆとりを持って生活できる広さがあるといわれています。
実際、一般の住宅にリノベーションした事例はいくつかあり、元の倉庫の持ち味を活かしながら天井を高くしたり、インダストリアルな雰囲気にしたり、内装はさまざまです。
「きちんと生活できるの?」と不安に感じる方も少なくないと思いますが、インフラ設備を整備すれば普通に家として住むことができます。
余計なものを置かずに済むので、ミニマリストであれば、なおさら魅力的にうつるでしょう。
倉庫をリノベーションする用途②:店舗
次に挙げられる用途は「店舗」です。
最近では、倉庫を転用したカフェや飲食店が増えており、店舗づくりのひとつのスタイルになっています。
そのため倉庫を店舗にリノベーションする事例は意外と少なくなく、シンプルでありながらも開放的な空間を演出することができるでしょう。
また広々とした空間を活用して、ワークショップやイベントなどを開催しやすいのも魅力的なポイントです。
倉庫をリノベーションする用途③:オフィス
最後にご紹介するのは「オフィス」へのリノベーションです。
なかでもベンチャー企業に人気があり、おしゃれで創造性が高まるオフィス空間をつくることができるでしょう。
またビルのテナントとして入っているようなオフィスは、月々の家賃が高額になってしまうことも多いです。
しかし倉庫を安く借りてリノベーションできれば、創業間もない企業でも、仕事が捗るオフィスを叶えられるかもしれません。
倉庫リノベーションの費用相場
倉庫リノベーションは、一般的な建物に比べると当然安価です。
とはいえ、同じ倉庫でも目的や用途によってかかってくる費用が異なってきます。
たとえば住宅として使用する場合、間取り変更・断熱・防音などが必要になります。
基本的にフルリノベーションになりますから、1㎡につき10~15万円くらいはかかると考えておきましょう。
一方で店舗やオフィスは、住宅よりも安く抑えられるといわれています。
とくにオフィスは必要な設備が比較的少ないので、より安く建てることができます。
店舗は業態によって変動するため、数百万円以上する場合もあります。
要するに、工事の範囲によって費用が大きく変動するのが倉庫です。
素材や間取りなどにこだわっていくとそのぶん費用もかかってきますから、あらかじめ予算や工事期間も考えて検討することをおすすめします。
倉庫をリノベーションする「メリット」とは?
住宅にも店舗、オフィスにもなる倉庫は、考えただけで魅力的なのが分かります。
また一戸建てを建てるよりも費用が安いため、「必要なもの以外は不要」という方であればメリットしかないでしょう。
ここでは、リノベーションをするメリットを挙げてみました。
倉庫をリノベーションするメリット①:好きな間取りにできる
間仕切りもなくひとつの大きな空間になっているので、自由に間取りを決めることができます。
「好きな間取り」「自由な配置」を希望してる方にとっては、とくにメリットになるでしょう。
シンプルな構造を活かして部屋数を決めたり、戸建てやマンションよりもユニークなリノベーションができたり、倉庫の数を増やせばさらに広々とした建物を作ることができます。
たとえば、1階をガレージに、2階を居住スペースにすることも十分可能です。
そんな自由自在な間取りを楽しめるのは倉庫リノベーションの大きなメリットといえます。
倉庫をリノベーションするメリット②:一般的な物件より価格が安い
また、一般的なリノベーションに比べ価格も安くなります。
「用途」でも費用相場について解説しましたが、大がかりな工事でも数百万円から数千万円で済みます。
これは、一戸建てを建てるよりも安い値段です。
もちろん用途や目的によって高くなることもあります。
それでも一般的な物件よりは安いといえるでしょう。
倉庫をリノベーションするメリット③:天井が高く開放的
ひとつの大きな空間になっているので、天井も高く開放感があります。
倉庫と聞くとどうしても「狭い」「窮屈そう」といったイメージを持たれがちですが、実際は広々としており、天井が高いので伸び伸びとした生活が送れるでしょう。
天井の高さを利用して、ロフトや吹き抜けを作ることも可能です。
倉庫をリノベーションするメリット④:耐久性が高い
倉庫は、ほとんどが鉄骨造でできています。
そのため、耐震性や耐久性が高く安心して生活できます。
ただ窓や開口部を設置する際は注意が必要です。
きちんと耐震性について理解し、適切な対策を検討するようにしましょう。
簡単に住宅・店舗・オフィスが作れますが、安易に考えて作ってしまうと失敗しやすいのも倉庫リノベーションです。
設計士にしっかり相談したうえで、配置や設置方法を考えてください。
倉庫をリノベーションする「デメリット」とは?
一方で、デメリットもあります。
メリットでも述べたように、「安い」という理由で安易に作ってしまうと失敗してしまいます。
とくに耐震性・耐久性に関しては窓や開口部の設置に注意が必要です。
ここでは、将来倉庫リノベーションを検討している方のために、知っておくと助かるデメリットについて解説します。
倉庫をリノベーションするデメリット①:インフラ工事をおこなう必要がある
一般的な住宅や店舗ではないため、水道やガスなどのインフラ設備が整っていません。
そのため、生活スペースや飲食店などで使用する場合は、インフラ工事が必要になります。
電気は通っているものもありますが、コンセントが少なかったり容量不足だったりする場合がほとんどですので、水道・ガスと一緒に電気工事も忘れないようにしましょう。
倉庫をリノベーションするデメリット②:窓を設置する際は耐震性に注意する
倉庫なので基本的に窓がないものがほとんどです。
窓があっても少ないため、居住用にリノベーションするのであれば窓を増設する必要があります。
また増設するにあたって耐震性・耐久性を考える必要もあり、なかには増設が難しいケースもあるでしょう。
さらに、費用も高額になりやすいといわれています。
ですので、増設を検討している方は信頼のある業者や構造計算に対応できる建築士を選ぶようにしてください。
倉庫をリノベーションするデメリット③:工業専用地域には設置できない
残念ながら、どこでも倉庫をリノベーションして住居や店舗を設置できるわけではありません。
エリアによっては「工業専用地域」というものがあり、土地を利用するにあたって法律で制限されています。
こういった指定地域は、当然住宅や店舗にすることはできませんので、購入の段階で用途地域が工業専用地域になっていないか確認しておきましょう。
倉庫をリノベーションするデメリット④:補強工事が必要になる場合も
鉄骨造であるため、耐震性や耐久性に問題がないと思われがちです。
しかし、ほとんどのものが築年数を経過しており、住宅や店舗として使用する場合は耐震補強工事が必要になります。
とくに1981年以前の旧耐震基準で造られた建物の場合には注意しましょう。
補強工事は予算を大幅に超えてしまうことも多いので、それも踏まえたうえで確認しておくと安心です。
まとめ
倉庫を購入してリノベーションする方法をご紹介してきました。
ひとつの大きな空間は開放感があり居住スペースに最適なイメージがありますが、実際はメリットだけでなくデメリットがあることも分かったのではないでしょうか。
住宅や店舗として使用する場合は、購入段階でじっくり練っておくと安心です。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら