【公式】株式会社シルバシティ > 株式会社シルバシティのスタッフブログ記事一覧 > 20坪・30坪・40坪の土地に建てられる家の広さをご紹介

20坪・30坪・40坪の土地に建てられる家の広さをご紹介

≪ 前へ|中古マンション選びのポイント!耐震基準や管理状況を見てみよう   記事一覧   家の災害保険は火災保険と地震保険のみで大丈夫?保険の必要性と併せて解説|次へ ≫

20坪・30坪・40坪の土地に建てられる家の広さをご紹介

20坪・30坪・40坪の土地に建てられる家の広さをご紹介

どのくらいの坪数で、どのくらいの大きさの家が建てられるかをご存じでしょうか。
たとえば、20坪の土地の場合は平均よりもコンパクトな敷地となるため、上手く空間を活用しなければなりません。
一方、40坪となると4人家族でも比較的ゆとりのある間取りが実現できるでしょう。
そこで今回は、20坪・30坪・40坪の土地に建てられる家の広さや間取りについてご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

20坪の土地に建てられる家の広さや間取りについて

20坪の土地に建てられる家の広さや間取りについて

そもそも20坪とはどのくらいの大きさなのでしょうか。
1坪が3.3㎡であるため、20坪は66㎡となります。
66㎡とは畳であらわすと約40畳くらいの広さになります。
これは、一般的な小学校の教室の広さが約63〜64㎡であるため、同程度の広さを想像するとわかりやすいでしょう。

どのくらいの家が建てられるのか

20坪の土地があればどこでも家を建てられるというわけではありません。
土地には地域ごとに、住居系・商業系・工業系などという「用途地域」が定められています。
このように、同じ土地に似たような建物を集めることによって、業務効率を高めたり生活環境を守ったりすることが目的です。
また、用途地域のうち住居が建てられるのは、住居系8つと商業系2つ、工業系のなかでも工業専用地域を除く2つが対象となります。
このなかでも、建てられる建物の面積や高さは、それぞれの区分ごとに決められています。
さらに、同じ敷地面積であっても、建物が建てられる建ぺい率や敷地面積に対する延べ床面積の容積率が異なるため注意が必要です。
建ぺい率は30〜80%の間で定められているため、20坪の場合は最大66㎡×80%=52.8㎡の建物が建てられます。
一方、容積率は延べ床面積によって計算されるため、容積率100%の20坪で1階を52.8㎡とすると2階では66㎡-52.8㎡=13.2㎡の部屋しかつくれません。
たとえば、建ぺい率50%の土地に3階建ての家を建てる際は、容積率が150%あれば土地を最大限に活用できます。

主な間取り

20坪の間取りでは、主に3階建ての狭小住宅が多い傾向にありますが、容積率の制限が厳しいエリアでは難しくなるでしょう。
たとえば、3階建てが可能な場合、吹き抜けを利用した4LDKの間取りが実現します。
1階には2つの居室とガレージ、2階には17畳のLDKと浴室、3階にはゆとりのある収納スペースに2つの居室があります。
吹き抜けを設けることによって開放感が生まれるため、天上からの光が取り入れやすいのが特徴です。
居室自体は、1階と3階に分かれているため、お子さまのいる家庭や二世帯でもプライバシーが保たれやすくなっています。

30坪の土地に建てられる家の広さや間取りについて

30坪の土地に建てられる家の広さや間取りについて

30坪は約99㎡で、畳であらわすと約60畳くらいの広さになります。
これは、バレーボールコートが162㎡であるため、その半分より少し大きいくらいを想像するとわかりやすいでしょう。

暮らしやすくするポイント

まず、開放的な空間にするために欠かせないのが、光を取り入れることです。
なかでも、近隣の建物に影響がない天窓は光を取り入れるのに有効といえるでしょう。
吹き抜けを活用することで、天井高が上がるため圧迫感のない部屋に仕上がります。
2階にリビングを設けている場合は勾配天井もおすすめです。
続いて、ロフトを設けることによって、縦の空間を利用した収納スペースや小空間として多目的に利用できます。
天井高が1.4m以下で床面積の2分の1未満の場合は床面積として算入されません。
そのため、効率的に空間が利用でき、吹き抜けや天窓などの相性も良いためおすすめです。
そして、空間を有効活用し収納スペースを設けることで、実際よりも広く開放感のある空間になるでしょう。
物が多く収納できていない部屋では窮屈さを感じるため、収納スペースを確保しておくのは重要なポイントです。
ただし、収納スペースを確保すると、その分居住空間が奪われるため、むやみやたらに確保するのはおすすめできません。
階段下スペースや小上がりのデッドスペースを活かした収納空間がおすすめです。

主な間取り

30坪の間取りでは、2階建てであっても4LDKが建てられたり、駐車場も確保したりすることが可能です。
たとえば、1階にはLDKと4畳の和室、1つの居室、車2台分の駐車スペースを確保しています。
2階には、浴室と3つの居室があるため、お子さまが2人いる4人家族で暮らしても十分な広さといえるでしょう。

40坪の土地に建てられる家の広さや間取りについて

40坪の土地に建てられる家の広さや間取りについて

40坪は約132.4㎡で、畳であらわすと約80畳くらいの広さになります。
これは、バスケットボールコートの面積の3分の1程度がだいたい40坪程度であるため、同程度の広さを想像するとわかりやすいでしょう。

40坪ならではのアイデア

40坪の土地があれば、アイランドキッチンや吹き抜け、車2台分の駐車スペースが確保できます。
明るく開放的なLDKをつくりたい場合は、吹き抜けが欠かせないでしょう。
空間的な広がりを取り入れるには、勾配天井が効果的です。
しかし、天井裏がないため断熱管理に注意し、冷暖房効率も悪くなるため工夫しておきましょう。
また、将来リフォームを想定した設計にするのもポイントです。
40坪もあれば、空間を広く使った設計がしたいと考える方が多いでしょう。
しかし、吹き抜けをつくるとその分、居住スペースが制限されます。
そこで、お子さまが小さいうちは吹き抜けを利用した明るいリビングを採用し、大きくなったら上階に床を張り部屋をつくるのも方法のひとつです。
ただし、容積率などの制限に関しては考慮しておかなければなりません。
さらに、家具の大きさにも注意が必要です。
20坪以下などの狭小住宅では、スペースが限られることから、家具や家電を購入する際に事前に寸法を測ります。
一方、40坪となると大きめの物を購入し失敗するケースも少なくありません。
新築時に家具や家電が決まっている場合は、内装前に入れたり、階段の手すりは最後に設置したりといった対策も可能であるため、一度相談しておくと良いでしょう。

主な間取り

標準的な4人家族であれば、ゆとりのある間取りや車2台分の駐車スペースのほか、庭も確保できます。
ただし、地価の高い都心部の駅近では難しくなるため注意が必要です。
そこで、具体的な間取りプランを2つご紹介します。
1つ目は、庭や駐車場、アプローチなどの屋外にゆとりを持たせたプランです。
1階には、ゆったりとした2台分の駐車スペースとアプローチ、LDKや和室、浴室、デッキなどが設けられています。
2階には居室が3つあり、そのうちの2つは1つの部屋として使用したり、分けて使用したりできるようになっています。
居住空間自体はコンパクトですが、庭や駐車場、アプローチにゆとりを持たせているのが特徴です。
2つ目は、屋内を広めにとり、吹き抜けとアイランドキッチンによって明るく開放的なLDKを設けたプランです。
1階には、2台分の駐車スペースにアイランドキッチンと吹き抜けを採用した開放的なLDK、和室、浴室、デッキなどが設けられています。
2階には4つの居室があり、ワークスペースや本棚、ウォークインクローゼットなども備わっています。
家族それぞれに寝室を持たせることで、プライバシーを重視したつくりとなっています。

まとめ

20坪は小学校の教室くらいの大きさで、3階建ての狭小住宅が多い傾向にあります。
また30坪になると、バレーボールコートの半分より少し大きいくらいの大きさで、2階建ての4LDKや、駐車場の確保も可能です。
さらに40坪になると、バスケットボールコートの3分の1くらいの大きさで、ゆとりのある間取りや2台分の駐車場も確保できます。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|中古マンション選びのポイント!耐震基準や管理状況を見てみよう   記事一覧   家の災害保険は火災保険と地震保険のみで大丈夫?保険の必要性と併せて解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご購入の流れ
  • QRコード
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社シルバシティ
    • 〒153-0042
    • 東京都目黒区青葉台3丁目2-12
      ヤクシビル3階
    • 0120-133-468
    • TEL/03-5784-2552
    • FAX/03-5784-2553
    • 東京都知事 (2) 第103963号
  • 外国の方向け for foreigners
  • Twitter
  • 更新物件情報

    2025-04-21
    MFPRコート目黒南の情報を更新しました。
    2025-04-21
    MA21の情報を更新しました。
    2025-04-21
    世田谷区砧1丁目の情報を更新しました。
    2025-04-21
    世田谷区野毛1丁目の情報を更新しました。
    2025-04-21
    パークハビオ新橋の情報を更新しました。
    2025-04-21
    ザ・パークハウス三田ガーデン タワー棟の情報を更新しました。
    2025-04-21
    ザ・パークハビオ恵比寿プレイスの情報を更新しました。
    2025-04-21
    オーパスレジデンス南青山の情報を更新しました。
    2025-04-21
    世田谷区上馬2丁目の情報を更新しました。
    2025-04-21
    AGRATIO TERRACE 恵比寿(アグレシオ テラス 恵比寿)の情報を更新しました。
  • イクラ不動産
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


世田谷区砧1丁目

世田谷区砧1丁目の画像

価格
9,880万円
種別
新築一戸建
住所
東京都世田谷区1丁目
交通
千歳船橋駅
徒歩13分

世田谷区野毛1丁目

世田谷区野毛1丁目の画像

価格
1億2,950万円
種別
売地
住所
東京都世田谷区野毛1丁目
交通
等々力駅
徒歩11分

世田谷区野毛1丁目

世田谷区野毛1丁目の画像

価格
1億1,700万円
種別
売地
住所
東京都世田谷区野毛1丁目
交通
等々力駅
徒歩11分

世田谷区野毛1丁目

世田谷区野毛1丁目の画像

価格
2億3,480万円
種別
売地
住所
東京都世田谷区野毛1丁目
交通
等々力駅
徒歩11分

トップへ戻る