マイホーム購入をお考えの方はスマートハウスをご存じでしょうか?
ITを使って家庭内で家電などをコントロールしてエネルギー消費の最適化を図ることができる住宅のことです。
名前は知っていても、具体的にどのような住宅で、費用はいくらで、どのようなメリットがあるかなどはよくわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はスマートハウスを解説していきます。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちらスマートハウスとは?ITを用いた省エネハウス!
どんな住宅のことを指すかというと、ITを用いてエネルギー消費を最適化する住宅のことです。
よく似た言葉でスマートホームがありますが、こちらは家電などをスマートフォンなどで制御することで、スマートホーム化することで暮らしの効率性や利便性がアップします。
ドアの施錠や照明器具、給湯器、エアコンなどをスマートフォンなどでコントロールできるのがスマートホームと言われるものです。
一方でスマートハウスは省エネとCO2排出削減が目的で、発電や蓄電も備えたエネルギーを有効活用していける住宅なのです。
とはいえ、最近ではスマートホームの機能も持っており、家を丸ごとIoT化して制御できる家でもあります。
スマートハウスでは家電などをただコントロールするだけでなく、消費電力を見える化することによって、電気の使用方法を考え、きちんと管理していけます。
この頭脳の役割を果たすシステムが「HEMS(ヘムス)」です。
HEMSとはHome Energy Management System(ホームエネルギー・マネージメントシステム)の略で、エネルギー使用量を可視化し、家電や住宅設備をコントロールするシステムです。
ネットワークで家庭内のエネルギーを管理しますが、自動制御機能によってエネルギーの消費量を最適にコントロールしてくれます。
そして、どの家電がどれくらいの電力を消費しているのか、細分化したデータをリアルタイムに把握することができるので、細かく節電プランを立てることも可能です。
また、他世帯の電気使用のランキングも見ることができ、ご自身がどのくらい電力を使っているかが他と比較できます。
大人はもちろん、子どもでも遊び感覚で省エネや節電、エコを考えることができ、家族みんなで自然と取り組んでいけるでしょう。
政府は地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出量を抑えるため、このHEMSを2030年までに全世帯普及を目指しています。
実は産業など各分野では温室効果ガス削減の目標に近づいている一方、家庭内は出遅れているのが現状です。
つまり、地球環境のためにも大きな役割を果たしていくということなのです。
省エネだけでなく、太陽光発電などの自家発電装置などでエネルギーを生み出す創エネ、電気自動車などでエネルギーを溜めて置く畜エネも管理していきます。
つまり、電気を賢く使うだけでなく、電気を生み出し、蓄積し、そして再び賢く使うの循環を生み出していきます。
電気を作る・溜める・使うをすべて家庭内でできれば、理想的な省エネ住宅となりますので、お財布にも地球にも優しいといえるでしょう。
スマートハウスの購入に必要な費用はどれくらい?
エコな住宅に住みたい方、エネルギーをより賢く利用したい方などスマートハウスを検討されているなら、気になるのがどのくらいのお金がかかるのか、という面ですよね。
正直にお伝えしますと、初期費用は安くありません。
まず、電気を創出するソーラーパネルは百万円を超える場合があるなど高額です。
さらにメンテナンスも必要です。
メンテナンスをしないと、発電効率が下がり、売電に回す電力が減るどころか、自宅で消費するための電力量が賄えず、買う電力が増えてしまいます。
また、太陽光発電の劣化が進んでしまうと、汚れの部分から発熱して発火したり、損傷したケーブルなどが発火の原因になったり安全面が危惧されます。
そのため、経済面と安全面からメンテナンスは必要です。
これにHEMSや蓄電池などを合わせると、それだけでも初期費用で数百万円はかかってくると考えられます。
機能を最大限に生かすためにも断熱性能の高い建物にする必要があり、建物費用もかかってくるでしょう。
しかし、坪単価でいうと実はオール電化の坪単価とあまり変わりはなく、2万円から3万円程度高くなると考えていただければ大きな差異はないでしょう。
ローコスト住宅ですと、坪単価50万円でも建てられます。
ちなみに、現在住んでいる住宅をリフォームすることもできます。
その場合は、広さなどにもよりますが、総額で350万円から450万円くらいの予算が必要となります。
また、HEMSに対応している家電を準備しておくことも必要になります。
ECONET Lightに対応していない家電ではHEMSを活用できないということになりかねませんので、きちんと確認しておきましょう。
ここまで聞くと、初期費用や維持費だけで高いという印象が強いですが、それだけで判断するのではなく、しっかりとメリットを考慮した上で検討いただければと思います。
スマートハウスのメリットをご紹介
設備投資をしてもスマートハウスにするからにはどのようなメリットがあるのか確認したいですよね。
まず、何といっても最大のメリットは電気料金の支出を大幅に削減できることです。
ソーラーパネルで電気を作ることが可能となりますので、外部から購入する必要はほぼなくなり、余った電力は売却することも可能です。
家での使用よりも多くの電力を創出できれば、収入が支出を上回ることも夢ではありません。
さらにHEMSで消費電力が自動的にコントロールされますので、節約が叶います。
どの家電などがどのくらい電力を消費しているのか細分化して把握できますので、無駄遣いを見極め、節約プランを立てることも可能です。
毎月の電力の消費量が抑えられれば、毎月の出費を抑えられ、さらに電気自動車に乗っている方や今後購入を考えている方なら、自動車の燃料費もかからなくなります。
初期投資に対する費用対効果を重視する方は長期的な見通しを持って検討しましょう。
しかし、その魅力は経済面だけではありません。
なんと防災にもメリットがあります。
発電と蓄電システムが自宅にあるため、災害で電力不足や停電になった際に非常用電力として賄うことができます。
災害時に電力を使えることはライフラインの維持ができることは、安心にも繋がりますよね。
災害の多い日本には大変魅力的ではないでしょうか。
昨今では熱中症の危険が伴うような時期などに計画停電の可能性が示唆されることもあります。
そのような際にも太陽光発電を使った発電システムや蓄電システムがあると安心です。
また、こちらはスマートホームのメリットに重なりますが、IoT化による快適で効率的な暮らしも叶います。
エアコンを制御することでお部屋を快適な温度に保ち、子どもの見守りをおこなうなど、利便性があります。
こうした快適な暮らしを送りながら、CO2の排出量が減らせるので環境にやさしいエコライフを実現することができます。
これからの暮らしは地球のことも考えた次世代住宅をと思っている方にもぴったりですね。
ご興味ある方も、費用もメリットも多岐に渡りイメージが付かないという方も、まずはお気軽にご相談やお見積りにお越しください。
まとめ
マイホーム購入をお考えの方にスマートハウスについてご紹介しました。
ITを使って家庭内の電力消費をコントロールしてエネルギー消費の最適化を図ることでCO2の排出量を抑えた地球に家計にエコな住宅です。
初期費用や維持費はかかりますが、その分、省エネや防災面などにメリットがあります。
まずは一度ご相談・お見積りください。
シルバシティ スタッフブログ編集部
ファミリー向けの土地・一戸建てをお探しでしたら、【公式】株式会社シルバシティにおまかせください!弊社では、目黒区・渋谷区を中心に世田谷区や港区の不動産情報も豊富にご紹介しております。ブログでも不動産に関するコンテンツをご提供します。