【公式】株式会社シルバシティ > 株式会社シルバシティのスタッフブログ記事一覧 > 意匠性が高いデザイン住宅!購入するメリット・デメリットを解説

意匠性が高いデザイン住宅!購入するメリット・デメリットを解説

≪ 前へ|袋地の土地購入!再建築不可の理由や建築可能にする方法を解説   記事一覧   三角地の土地は購入しても大丈夫?メリットやデメリットを解説!|次へ ≫

意匠性が高いデザイン住宅!購入するメリット・デメリットを解説

意匠性が高いデザイン住宅!購入するメリット・デメリットを解説

個性が光るおしゃれなマイホームをお考えなら、デザインコンセプトや建築家の作風を活かしたデザイン住宅はいかがでしょうか。
デザイン住宅を購入する際には、一般的な住宅との違いや、デザイン住宅のメリット・デメリットを押さえておくことがポイントです。
今回は、デザイン住宅の概要や、購入するメリット・デメリットについて解説します。

シルバシティへのお問い合わせはこちら


購入時に知っておきたい!デザイン住宅の概要や特徴とは?

購入時に知っておきたい!デザイン住宅の概要や特徴とは?

デザイン住宅とは、どのような住まいのことを指すのでしょうか。
まずは、購入を検討する際に知っておきたい、デザイン住宅の概要や特徴からご紹介します。

デザイン住宅とは?

デザイン住宅とは、インテリアや住空間の構成、外観にいたるまで、一貫したデザインコンセプトに基づいて設計された家のことです。
イメージの似た言葉に、デザイナーズ住宅があります。
デザイナーズ住宅とは建築家の作風や個性を重視した住まいですが、これもデザイン住宅に含まれます。
オリジナルのデザインで形づくられた住まいであることは、最大の特徴であり、魅力です。
一般的な住宅では見ないような独創的な魅力あるデザインや、創意工夫された間取りのほか、素材や仕上げにもこだわった住まいといえます。

多様なデザインの魅力

デザインコンセプトに沿って、独創性のある意匠を大切にしたデザイン住宅では、さまざまなデザインのテイストが見られます。
たとえば、現代和風やシンプルモダンなどは、代表的なデザインの種類です。
現代和風とは、日本らしい和のスタイルと、現代的な趣が調和したデザインです。
格子をはじめ、軒や屋根の直線的な意匠が、よく取り入れられています。
一方、シンプルモダンは、文字通り住まい全体の形がシンプルであることが特徴です。
白やグレーなどの落ち着いた色調で統一したデザインや、コンクリートの打ち放しを活かしたデザインなどがあります。
デザイン住宅では、北米スタイルや南欧スタイル、和洋折衷なども人気です。
北米や南欧のスタイルは、輸入住宅の趣を取り入れた意匠です。
北欧スタイルであればアーリーアメリカンや重厚感のあるレンガタイル貼り、南欧スタイルでは開放的で明るいデザインなどがあります。
また、和洋折衷のデザインとは、和と洋のデザインがほどよく調和した意匠のことです。
バランスが良く、落ち着いた佇まいで、街並みにも合いやすいデザインといえます。
このように多種多様で独創性に富んだデザイン住宅は、自分好みのテイストを大切にしたい方が購入するマイホームとして、おすすめです。

デザイン住宅の快適性

住まいはデザイン性の良さにくわえて、暮らしやすさも欠かせない要素です。
家事導線や収納の配置、掃除のしやすさなどは、購入後の住み心地の良さに通じてきます。
デザイン住宅も、優れた意匠性はもちろん、暮らしやすさにも配慮され、総合的な視点や発想で設計された住まいが増えています。

▼この記事も読まれています
家を購入時の住所変更のタイミングはいつがいいの?住宅ローンが関係あり

オンリーワンのデザイン住宅!購入するメリットをご紹介

オンリーワンのデザイン住宅!購入するメリットをご紹介

デザイン住宅とは、デザインコンセプトに基づいて、トータルに設計された住まいです。
意匠性に優れていることをはじめ、デザイン住宅には、購入する魅力やメリットが複数あります。

オンリーワンの住まい

デザイン住宅は、インテリアや間取り、設備などもふくめて、創意工夫が詰まった住まいといえます。
たとえば、一般の住まいよりも斬新な間取りや、意匠性の高い外観など、デザイン住宅ならこだわりや好みを追求しやすいでしょう。
デザイン住宅の独創性やこだわりを追求しやすい点は、家族だけのオンリーワンの住まいを購入したい方にとって、魅力的なメリットといえます。

ライフスタイルにフィットする暮らしやすさ

デザイン住宅は、見た目の良さだけに特化した住宅ではありません。
住む人の暮らしに配慮し、動線や収納、メンテナンス性などの面でもこだわられた住まいです。
ケースに応じて、造り付けの収納や家具を設けるのも良いでしょう。
そのため、購入後も使い勝手が良く、ライフスタイルにフィットしやすいことは、デザイン住宅のメリットです。

土地の条件に合った設計

狭小地・変形敷地などでは、一般的な注文住宅を建築をしようとしても困難な場合があります。
たとえば、変形敷地におさまらず建築できないといったケースや、土地の形にあわせて建てると高額になってしまうといったケースなどです。
しかし、デザイン住宅は、土地ごとの条件に適した建物を建てられることが購入するメリットのひとつです。
正方形や長方形の整形地ではなく、三角形などの不整形の土地のことを変形地といいます。
変形地には高低差のある土地も含まれますが、デザイン住宅では、スキップフロアを採用して、高低差をデメリットにしない創意工夫がとれます。
三角形の土地には、敷地の形に合わせて、あえて魅力的な三角形の建物を建てるといった発想も可能です。
また、隣地との距離が近い狭小地では、プライバシーのほかにも、通風や採光に配慮が必要です。
デザイン住宅は、設計によって狭小地で生じやすい通風や採光、プライバシーの部分に配慮し、快適な住まいにしやすいことがメリットといえます。
都心部などでゆとりの少ない狭小地を購入した場合でも、デザイン住宅なら土地の条件に合った設計により、できるだけ無駄なスペースを省いた家にしやすいでしょう。

▼この記事も読まれています
住宅購入で親から援助してもらうときの頼み方は?非課税範囲と注意点を解説

こだわりのデザイン住宅!購入時に気を付けたいデメリット

こだわりのデザイン住宅!購入時に気を付けたいデメリット

複数の購入メリットがあるデザイン住宅ですが、いくつかのデメリットもあります。
検討する際には、デメリットも把握しておき、メリットとあわせて両面から検討することが大切です。

完成までに時間を要する

インテリアから外観までこだわれることは注文住宅の利点ですが、理想的な住まいのためには打ち合わせの回数も多くなる傾向にあります。
オリジナリティーが魅力のデザイン住宅の場合、間取りや設備、各居室の壁や天井などの仕上げも打ち合わせを通じて決めていきます。
細部まで決めていくため、必然的に時間や手間を要することが、購入する際に把握しておきたいデメリットのひとつです。
また、打ち合わせのほかに、工事にも時間を必要とする傾向にあることもデメリットになります。
画一的な構造や、居室が同じ仕様で建築する建物であれば、時間はかかりにくいです。
一方で、デザイン住宅は内装から外装までこだわれることにより、細やかな設計や工事の調整も必要になります。
そのため、購入時には、建物の完成や転居するまでに時間的が必要になるケースがあることもふまえておきたい点です。

高額になる場合がある

注文住宅には、セミオーダーの住まいからフルオーダーで建てる住まいまであり、自由度もさまざまです。
間取りや内装、設備など選択できる範囲が決まっている場合は、材料費などが抑えられる分、購入価格も安くなります。
デザイン住宅の場合は、自由度が高いことにより、建築にかかる費用が高額になる場合があることがデメリットです。
たとえば、こだわりたい部分が素材であったとき、塗り壁や無垢の木材を使うことにより価格も高くなる傾向にあります。
しかし、デザイン住宅の良さは自由度の高さにもあるため、費用をかける部分を選択して、予算に合わせながら自分好みの住まいを建てるのも良いでしょう。

▼この記事も読まれています
失敗しないマンションの買い替え方とは?それぞれの特徴と注意点をご紹介

まとめ

デザイン住宅は、デザインコンセプトに沿って、独創性のあるマイホームを購入できることが魅力です。
創意工夫により、土地の条件を活かした建物や、快適性の高い住まいにすることも可能です。
費用を抑えたい場合は、こだわりたい部分を決めることにより、予算にあわせて建てることもできるでしょう。

シルバシティへのお問い合わせはこちら


シルバシティの写真

シルバシティ スタッフブログ編集部

ファミリー向けの土地・一戸建てをお探しでしたら、【公式】株式会社シルバシティにおまかせください!弊社では、目黒区・渋谷区を中心に世田谷区や港区の不動産情報も豊富にご紹介しております。ブログでも不動産に関するコンテンツをご提供します。


≪ 前へ|袋地の土地購入!再建築不可の理由や建築可能にする方法を解説   記事一覧   三角地の土地は購入しても大丈夫?メリットやデメリットを解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご購入の流れ
  • QRコード
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社シルバシティ
    • 〒153-0042
    • 東京都目黒区青葉台3丁目2-12
      ヤクシビル3階
    • 0120-133-468
    • TEL/03-5784-2552
    • FAX/03-5784-2553
    • 東京都知事 (2) 第103963号
  • 外国の方向け for foreigners
  • Twitter
  • 更新物件情報

    2025-03-26
    AGRATIO TERRACE 恵比寿(アグレシオ テラス 恵比寿)の情報を更新しました。
    2025-03-26
    AGRATIO TERRACE 恵比寿の情報を更新しました。
    2025-03-26
    SYFORME GAIEMMAEの情報を更新しました。
    2025-03-26
    オーパスホームズ三田の情報を更新しました。
    2025-03-26
    世田谷区奥沢1丁目の情報を更新しました。
    2025-03-26
    ザ・レジデンス赤坂檜町の情報を更新しました。
    2025-03-26
    オーパスホームズ芝公園の情報を更新しました。
    2025-03-26
    CAVANA+麻布台の情報を更新しました。
    2025-03-26
    ZESTY駒沢大学Ⅱの情報を更新しました。
    2025-03-26
    メゾン田町の情報を更新しました。
  • イクラ不動産
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


世田谷区奥沢1丁目

世田谷区奥沢1丁目の画像

価格
1億2,980万円
種別
新築一戸建
住所
東京都世田谷区奥沢1丁目
交通
緑が丘駅
徒歩7分

メゾン田町

メゾン田町の画像

価格
7,199万円
種別
中古マンション
住所
東京都港区芝浦4丁目8-12
交通
田町駅
徒歩10分

目黒区緑が丘3丁目

目黒区緑が丘3丁目の画像

価格
1億1,880万円
種別
中古一戸建
住所
東京都目黒区緑が丘3丁目
交通
緑が丘駅
徒歩6分

多摩リバーサイドハウス2号棟

多摩リバーサイドハウス2号棟の画像

価格
5,180万円
種別
中古マンション
住所
東京都大田区鵜の木2丁目39-1
交通
鵜の木駅
徒歩9分

トップへ戻る