一般的に中古マンションを購入する際は、仲介手数料が発生します。
この仲介手数料とは、具体的にどのような場合にかかる仕組みなのかご存じでしょうか。
今回は仲介手数料とは何か、相場やよくある疑問についてお伝えしていくので、中古マンションの購入予定がある方は最後までご覧ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
目黒区の売買マンション一覧へ進む
中古マンションの購入にかかる仲介手数料とは
中古マンションを購入する場合、一般的には仲介手数料がかかります。
まずは、この仲介手数料とは何なのか、以下で詳しく見てみましょう。
成功報酬
仲介手数料とは、不動産に購入を仲介してもらい、その取引が成立した場合にかかる費用です。
そのため、購入の仲介に対する成功報酬をイメージすると分かりやすいでしょう。
一般的に中古マンションを購入する場合、不動産会社へ相談して物件を探す流れとなります。
その過程で気に入った物件を見つけ、さまざまな手続きを経て契約を締結する流れとなります。
不動産会社に仲介してもらわないと、契約締結までの工程をスムーズに進めるのは難しいです。
仲介なしで購入する場合、売主との交渉や各種手続き、さらにはトラブル時の対応など、すべて自分で対応しなくてはならないためです。
そのため、成功報酬が請求されるのは妥当だと感じる売主がほとんどとなっています。
決して安い金額ではありませんが、取引次第では良い条件で購入できるケースもあるため、支払う価値がある費用と考えられるでしょう。
新築の場合はかからない
基本的に新築マンションを購入する場合、仲介手数料はかかりません。
この理由は、そもそもマンションの設計をおこなった不動産会社が売主となるためです。
新築マンション購入の際に不動産会社に相談し、その不動産会社から直接物件を購入する結果となるため、取引を「仲介」してもらうわけではありません。
そのため、仲介手数料は発生しない仕組みとなっています。
また、その他にも買取再販と呼ばれる仕組みがあります。
これは、不動産会社が中古マンションを購入し、リノベーションや原状回復工事などを経て再販をおこなうものです。
こちらも新築マンションを購入するのと同様に、不動産会社と直接やり取りする流れとなり、仲介してもらう必要がありません。
そのため、買取再販も仲介手数料なしで取引できます。
基本的に仲介手数料が発生するのは、個人同士の取引をする際、不動産会社が間に入った場合とイメージしましょう。
▼この記事も読まれています
家を購入時の住所変更のタイミングはいつがいいの?住宅ローンが関係あり
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
目黒区の売買マンション一覧へ進む
仲介手数料の相場
仲介手数料がかかる場合、どの程度の費用を想定しておくべきなのでしょうか。
以下で相場を見てみましょう。
手数料には上限がある
仲介における手数料には、法律で上限が決められています。
この法律に従った上限内で、各不動産会社が自由に手数料を設定できる仕組みです。
具体的には上限の仕組みは3つあり、「200万円以下の部分については物件価格×5,5%」「200万円越え、400万円以下の部分については物件価格×4,4%」「400万円を超える部分については物件価格×3,3%」です。
これを物件価格にあてはめて計算し、上限がいくらなのかを計算する必要があります。
たとえば、物件価格が1,000万円の場合、仲介手数料の上限はおよそ40万円、1,500万円の場合はおよそ56万円となります。
物件価格が高くなると、手数料も比例して高くなる点に注意しましょう。
とくに、物件価格が3,000万円以上になると、仲介手数料は100万円以上となります。
物件価格が4,500万円になると155万円が上限ですが、費用負担は決して少なくありません。
不動産会社が設定する金額
そもそも不動産会社は、手数料をどのようにして決めているのでしょうか。
これは不動産会社によってさまざまですが、ほとんどの場合は上限で設定しています。
たとえば、先述したように物件価格が1,000万円の場合の上限はおよそ40万円です。
そのため、この場合は手数料を40万円として設定している不動産会社が多いです。
不動産会社は、上限までであれば自由に設定できますが、この上限以上の金額に設定される心配はありません。
なぜ手数料がかかるのか
まず、仲介手数料が発生するタイミングですが、売買契約が成立した時点で半分、引き渡し時にもう半分を支払います。
これは、この仲介手数料が契約の成功報酬という形をとっているため、このタイミングで支払いが発生します。
そのため、媒介契約を結んだ時点で支払いが発生することは基本的にありません。
つまり、不動産会社としては、売買契約を成立させない限り、儲けが発生しない仕組みになっています。
そうならないために、不動産会社は売買契約を成立させようと、ポータルサイトへの物件掲載や内見対応などをおこないます。
それに伴ってかかった費用をこの仲介手数料から賄うのです。
上記の対応にはかなりの費用がかかるため、設定された金額が高すぎるということはないでしょう。
▼この記事も読まれています
住宅購入で親から援助してもらうときの頼み方は?非課税範囲と注意点を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
目黒区の売買マンション一覧へ進む
仲介手数料に関するよくある疑問
ここからは、仲介手数料に関するよくある疑問をピックアップします。
また、その疑問に対する回答もお伝えしていくので、詳しく見てみましょう。
手数料が発生するタイミング
そもそも手数料はいつ発生するのでしょうか。
これは、契約を締結したタイミングです。
売主と買主で売買契約を結んだ際に、不動産会社へ手数料を支払います。
ただし、この際に支払うのは手数料の半額のみです。
残りは引き渡しを終えてから支払います。
そのため、手数料は一気に不動産会社へ支払うのではなく、2回の工程に分ける仕組みです。
ただし、中古マンションを購入する場合は、引渡し前に費用が発生するケースもあります。
いずれにしてもまとまったお金が必要になるので、マネープランを計画的に立てておきましょう。
手数料に消費税はかかる?
手数料に消費税がかかるのかも、気になるポイントでしょう。
仲介手数料は事業者が対価を得ておこなう資産と譲渡として分類されます。
そのため、課税対象とみなされ、消費税がかかります。
上限の金額に対して消費税が課税されるので、この点も忘れないようにしてください。
ただし、売買金額に対しては消費税は含まれません。
計算が分かりにくい、もしくは不安な場合は、不動産会社に尋ねておくといいでしょう。
内訳について教えてもらえるのはもちろん、必要に応じて値引きの交渉もできます。
住宅ローンに手数料を組み込めるのか
住宅ローンを組む場合、購入費用の他に手数料も組み込めるのでしょうか。
これは利用する金融商品によって異なるため一概にはいえませんが、ネット銀行を利用する場合は可能なケースが多いです。
もし、希望する場合は、金融商品の概要について確認しておきましょう。
ただし、住宅ローンでいくら借り入れできるのかによっても状況が変わります。
たとえば、住宅ローンで借りた金額が、手数料を組み込んだ結果、足りなくなってしまう場合もあるからです。
この場合は、金融機関に相談すると、手数料分だけを追加で貸してくれる場合もあります。
ただし、これは金融機関の判断によるため、断られる可能性も考えられるでしょう。
仮に借り入れできても、金利が高くなってしまうリスクもあるため、こうした事態を想定したうえで相談してください。
▼この記事も読まれています
失敗しないマンションの買い替え方とは?それぞれの特徴と注意点をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
目黒区の売買マンション一覧へ進む
まとめ
中古マンションを購入する際にかかる仲介手数料は、その名のとおり不動産会社に売買を仲介してもらった場合にかかります。
法律で定められた上限内で、不動産会社が自由に金額を設定しています。
仲介手数料は、売買契約の成立までにかかった不動産会社の活動費用が含まれるため、高すぎるということは基本的には起きないでしょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
目黒区の売買マンション一覧へ進む
シルバシティ スタッフブログ編集部
ファミリー向けの土地・一戸建てをお探しでしたら、【公式】株式会社シルバシティにおまかせください!弊社では、目黒区・渋谷区を中心に世田谷区や港区の不動産情報も豊富にご紹介しております。ブログでも不動産に関するコンテンツをご提供します。